目次
第42巻第2号
2019.12.31 発行
巻頭言
- リンパ管学新時代
- 
- 渡部 徹郎
 
解説(第43回日本リンパ学会総会特別講演)
- リンパの流れ:きのう,今日,そして明日へーリンパ管腫実験モデルから学べることー
- 
- 江崎 太一
 
解説(第43回日本リンパ学会総会教育講演)
- リンパ浮腫診断と治療 up-to-date
- 
- 前川 二郎 ほか
 
解説(第43回日本リンパ学会総会西賞)
- 下肢リンパルートの分類とその起始部についてーリンパ管造影法の標準化を目指してー
- 
- 品岡 玲 ほか
 
症例報告
- バイパス術後増悪したリンパ浮腫に対するリンパドレナージ著効例
- 
- 于 在強 ほか
 
第43回日本リンパ学会総会/シンポジウム1
「免疫・炎症のリンパ学」
- リンパ管内皮細胞マーカーとサブセット
- 
- 宮坂 昌之
 
- リンパ管新生を制御する神経ペプチドCGRPの役割
- 
- 伊藤 義也 ほか
 
- 消化管におけるリンパ系細胞のマイグレーションとリンパ管形成に果たす血小板の役割
- 
- 東山 正明 ほか
 
- リンパ管パターニングに関わるSemaphorin/Plexinシグナル
- 
- 平島 正則
 
第43回日本リンパ学会総会/シンポジウム2
「癌のリンパ節転移と郭清の意義」
- 胃癌リンパ節郭清の合理化
- 
- 木南 伸一 ほか
 
- 頭頸部領域の癌のリンパ節転移と郭清の意義
- 
- 中溝 宗永 ほか
 
- メラノーマにおけるリンパ節郭清の意義と術後補助療法
- 
- 堤田 新
 
- 乳房部分切除症例での腋窩治療
- 
- 武井 寛幸 ほか
 
- 婦人科癌におけるリンパ節郭清の行方
- 
- 宇津木 久仁子
 
- 前立腺癌におけるICGを用いたセンチネルリンパ節同定法
- 
- 三木 淳
 
トピックス
- リンパ学のトピックスー免疫担当細胞の腸管trafficking
- 
- 三浦 総一郎
 
開催報告
- 第1回New Lymphology Research Conference


 前のページへ
前のページへ