目次
第47巻第1号
2024.6.30 発行
巻頭言
- 肝リンパ管の研究:今後の展望と課題
-
- 岩切 泰子
解説
- 電気インピーダンス・トモグラフィ(EIT)法によるリンパ浮腫の新たな評価方法
-
- 小川 良磨 ほか
第47回日本リンパ学会総会/シンポジウム1
「リンパ管の発生、形態」
- ヒトでのリンパ管初期発生
-
- 丸山 和晃 ほか
第47回日本リンパ学会総会/シンポジウム2
「リンパ管の機能、生理」
- BAR(Bin/Amphiphysin/Rvs)ドメインタンパクARHGAP29はリンパ管内皮細胞におけるSemaphorin3E-PlxeinD1シグナル下流因子候補である
-
- 鳥居 壮多 ほか
- 飲水によっておこる小腸リンパの輸送と生理学的機能の解析
-
- 林 もゆる ほか
- 上・下肢リンパ浮腫におけるリンパ集合管内のリンパ流逆流現象の検討
-
- 須網 博夫
第47回日本リンパ学会総会/シンポジウム4
「悪性腫瘍とリンパ流、リンパ節転移」
- 大腸粘膜のポリープ状病変に関する抗podoplanin抗体を用いた免疫組織学的研究
-
- 岡田 英吉 ほか
- 食道胃接合部腺癌における食亜全摘症例から見た上縦隔リンパ節郭清の適応と意義
-
- 石井 賢二郎 ほか
- 進行胃癌におけるリンパ節転移のリンパ節内転移形態の分類とその意義
-
- 木南 伸一 ほか
- 早期胃癌に対するSentinel node navigation surgery
-
- 松下 大輔 ほか
第47回日本リンパ学会総会/シンポジウム5
「これからのリンパ浮腫治療」
- 鼠径ヘルニア手術における術中Indocyanine green蛍光精索内リンパ管造影の試みと術後陰嚢水腫
-
- 吉田 昌 ほか
- 皮弁移行による鼠径・骨盤内リンパ節郭清術後の下肢リンパ浮腫発症予防効果についての検討
-
- 前田 拓 ほか
トピックス
- リンパ学から発展した炎症性腸疾患での新治療
- 〜リンパ球接着因子を標的とした治療〜
-
- 日比 紀文